2022年6月9日(木)


「本日2022年6月9日(木)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 9th, 2022), 171 legal disclosure documents have been submitted to the EDINET in total.

本日(すなわち、2022年6月9日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計171冊でした。

 

 

「本日2022年6月9日(木)にTDnetで開示された全ての適時開示」



Today (i.e. June 9th, 2022), 138 timely disclosures have been disclosed at the TDnet in total.

本日(すなわち、2022年6月9日)、TDnetで開示された適時開示は合計138本でした。

 

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計1272日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜2021年12月31日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その9(2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202201/PastLinksWithASummaryOfEachComment9.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その10(2022年4月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/PastLinksWithASummaryOfEachComment10.html

 

 

 


2022年6月9日(木)日本経済新聞
IPO調達額、上積みも 日証協、値決め見直し着手 需要に応じ 価格柔軟に 「割安放置」批判に対応
(記事)



企業会計 2019年12月号 (中央経済社)
会計における2つの公正価値 ―受動性と能動性
「スキャン」



「ブック・ビルディング方式」について説明を行った直近のコメント↓。

2022年4月24日(日)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/20220424.html

2022年4月25日(月)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/20220425.html



【コメント】
紹介している新聞記事と雑誌「企業会計」の解説を題材にして、「ブック・ビルディング方式」について一言だけ書きたいと思います。
今まで何度も説明していますように、「『ブック・ビルディング方式』では、主幹事証券会社は株式の本源的価値を算定しない。」
のですが、そのことの一つの説明として「受動的か能動的か?」という観点から説明できると思いました(次のように整理しました)。
○従前:主幹事証券会社は企業の内部情報を用いる「プライスメーカー」(他方、株式市場の投資家は純粋に「プライステイカー」)
○現行:株式市場の投資家は開示情報を用いる「プライスメーカー」(他方、主幹事証券会社は需要を聞く「プライステイカー」)
端的に言えば、@「インプット」(算定根拠)とA「公正価値」の意味(レベル)が新旧の証券制度では本質的に異なっているのです。

Concerning a "trading price" of a share, on the traditional securities system before September 30th, 1999,
the former stock market used to be where a share used to be traded on a basis of inside information of a company,
whereas, on the current securities system after October 1st, 1999,
the current stock market is where a share is traded on a basis of disclosed information only.
Abstractly speaking, both an "input" and a meaning of a "fair value" are different between the former and the current.
Investors in a stock market used to be a "price-taker," whereas they are now a "price-maker,"
in a determination process of an opening price as well as in a trading of a share inside a stock market.
To put it straightforwardly, in a "book-building method," a managing securities company for an underwriting is a "price-taker."

株式の「取引価格」に関してですが、
1999年9月30日以前の伝統的な証券制度においては、従前の株式市場は株式が企業の内部情報に基づいて取引されていた場でしたが、
1999年10月1日以降の現行の証券制度においては、現行の株式市場は株式が開示された情報のみに基づいて取引されている場なのです。
抽象的に言えば、「インプット」と「公正価値」の意味のどちらもが従前と現行とで異なっているのです。
株式市場の投資家は、かつては「プライステイカー」だったのですが、今では「プライスメーカー」なのです。
株式市場内における株式の取引においてと同じように公開価格の決定プロセスにおいてもです。
率直に言えば、「ブック・ビルディング方式」において、主幹事証券会社は「プライステイカー」なのです。