2022年7月11日(月)


「本日2022年7月11日(月)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. July 11th, 2022), 244 legal disclosure documents have been submitted to the EDINET in total.

本日(すなわち、2022年7月11日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計244冊でした。

 

 

「本日2022年7月11日(月)にTDnetで開示された全ての適時開示」



Today (i.e. July 11th, 2022), 223 timely disclosures have been disclosed at the TDnet in total.

本日(すなわち、2022年7月11日)、TDnetで開示された適時開示は合計223本でした。

 

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計1304日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜2021年12月31日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その9(2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202201/PastLinksWithASummaryOfEachComment9.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その10(2022年4月1日(金)〜2022年6月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/PastLinksWithASummaryOfEachComment10.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その11(2022年7月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202207/PastLinksWithASummaryOfEachComment11.html

 

 

 


2022年7月1日(金)日本経済新聞
氏名入り商標も可能 特許庁、法改正へ
(記事)



氏名含む商標も登録可能に 特許庁、法改正で要件緩和へ
(日本経済新聞 2022年6月30日 21:03)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA298WA0Z20C22A6000000/

「PDF印刷・出力したファイル」



英文会計用語時点からのスキャン↓。

"Trademark"(商標・トレードマーク)



【コメント】
特許庁は氏名を含む商標の登録を可能性にする法改正を行う予定であるとのことです。
現在は氏名が入った商標を一律で登録拒否しているのですが、改正後は、現在とは正反対に、
商標に含まれる氏名に周知性がなければ原則として登録を認めることになるとのことです。
記事にも書かれていますが、ファッション業界などではデザイナーが自分の氏名をそのままブランド名として使うことが多い
ように思いますので、氏名を商標として登録したいと望んでいるデザイナーは実際には大勢いるのだろうと思います。
日本とは異なり、欧米や中国、韓国では氏名を含む商標は一定の条件のもとで、既に原則登録を認めているとのことです。
この論点については、「商標 氏名」というキーワードでインターネットで検索をするだけでたくさんの解説記事がヒットしますので
私から特に解説できることは何もないのですが、私なりに気が付いた点について一言だけ書きたいと思います。
まず一点目ですが、会計面についてです。
「商標権」勘定の減価償却期間は10年間と言われますが、それは「他社から購入した場合の取得原価」の減価償却であるわけです。
しかし、「自社で内製した場合」の商標権に関しても、@出願・新規登録時の手数料とA10年毎の更新時の手数料も、
出願時・更新時の期の費用(期間費用)とするのではなく、権利保護期間である10年間に渡って減価償却を行うべきであると私は考えます。
次に二点目ですが、商標を登録するための要件についてです。
単刀直入に言えば、人格権との兼ね合いを商標の登録の可否の際に考慮する必要はないと私は考えます。
その理由は、端的に言いますと、商標とは「社会生活全般における標章」ではなくあくまで「商業を前提とした標章」だからです。

A trademark is used in a scene of a trade, whereas a human being's name a life.
In that sense, a registration of a trademark has relatively nothing to do with a protection of personality rights, I suppose.
That is to say, a trademark is used only in a specific field and only inside a limited relationship in a society,
whereas a human being's name is used in an indefinite number of scenes in a society (A tradename presupposes a trade.).

商標は商業の場面で用いられますが、人間の氏名は生活の場面で用いられるのです。
その意味では、商標の登録は人格権の保護とは相対的には関係がないと私は思います。
すなわち、商標は社会において特定の分野でだけしかそして限られた関係内でだけしか用いられないのに対し、
人間の氏名は社会において不特定多数の場面で用いられるのです(商標は商業を前提としているのです)。