2022年4月11日(月)


「本日2022年4月11日(月)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. April 11th, 2022), 274 legal disclosure documents have been submitted to the EDINET in total.

本日(すなわち、2022年4月11日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計274冊でした。

 

 

「本日2022年4月11日(月)にTDnetで開示された全ての適時開示」



Today (i.e. April 11th, 2022), 179 timely disclosures have been disclosed at the TDnet in total.

本日(すなわち、2022年4月11日)、TDnetで開示された適時開示は合計179本でした。

 

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 


2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計1213日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜2021年12月31日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その9(2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202201/PastLinksWithASummaryOfEachComment9.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その10(2022年4月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/PastLinksWithASummaryOfEachComment10.html

 

 

 


2022年4月10日(日)日本経済新聞
新規上場 急ブレーキ 1〜3月、世界で中止128社
(記事)




2022年4月7日(木)日本経済新聞
インフォメティス グロース市場上場延期
(記事)




2022年4月6日
インフォメティス株式会社
募集株式発行並びに株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ
ttps://www.informetis.com/news/5869/

「キャプチャー画像」





2022年4月6日
株式会社東京証券取引所
新規上場の承認取消し(グロース市場):インフォメティス(株)
ttps://www.jpx.co.jp/news/1021/20220406-11.html

「PDF印刷・出力したファイル」

 





株式市場の再編後の新規上場の「第5号」(「スタンダード市場」としては「第3号」)であるインフォメティス株式会社について
の過去のコメント↓。

2022年3月21日(月)
http://citizen2.nobody.jp/html/202203/20220321.html

 

 


【コメント】
インフォメティス株式会社は省エネ支援サービスを企業や家庭に提供するための電力使用量計測システムを開発している会社なのですが、
「わっと」驚いたというわけではありませんが、諸般の事情により「グロース市場」への上場を延期することにしたとのことです。
狙ったわけでないでしょうし光栄だと言うわけでもないのでしょうが、インフォメティス株式会社は
東京証券取引所の株式市場の再編後における新規上場の延期の「第1号」(「グロース市場」としても「第1号」)になりました。
インフォメティス株式会社はシステム開発業を止めて土木・建設業に新規参入する、というわけではないのでしょう(冗談です)。
「僕の後(back)には上場延期の会社が今後もあるのだろう。」とインフォメティス株式会社は思っていることでしょう。
さて、インフォメティス株式会社(Informetis Co., Ltd. )のロゴマークから一種の「アナグラム」を考えてみました↓。

「『Informetis』を並び替えると浮かび上がってくる言葉」

"Informer is itself"という言葉が浮かび上がってきました。
スタンダードな英語ではありませんが、「自分に情報を伝達するのは自分自身だ。」というような意味になりそうな気がします。
「人を頼りにするのではなく自分自身で情報を入手せよ。」というような戒めにもなるような気がします。
上場を延期すると聞いて、「インフォメティス株式会社は世界情勢を読み誤ったようだ。」と思っていたのですが、
このロゴマークを見ていると、実はインフォメティス株式会社は世界情勢を正確に読んでいたのかもしれないなと思いました。
つまり、「始めから予定していた通りに上場を延期しているだけなのでは?」と思いました(いやさすがにそれは冗談ですが)。

Informetis Co., Ltd. has materialized a highly-precise "visualization" of electric power consumption conditions
by means of the most up-to-date and its own creative scientific technologies.
However, Informetis Co., Ltd. seems to have failed to visualize
the foreign countries powers conditions' being confused of these days.
Every company wants to be "informed," but, in any conditions, an "Informer" is always a company"itself."
By the way, postponements of new listings are flowing, but, Informetis Co., Ltd. is not the 7th case but the 1st case.
For, although in which stock market of the outgoing and the incoming a share of a company gets listed
doesn't produce any effects on an intrinsic value itself of the share, still. the outgoing stock market
and the incoming stock market are different from each other as a trading place of a share in practice.
For example, if the "Growth Market" had remained the "Mothers Market" after April 4th, 2022,
Informetis Co., Ltd. would not have made up its mind to postpone its new listing now.
Informetis Co., Ltd. is the 1st case of a postponement of a new listing in new stock matkets at the Tokyo Stock Exchange.
Well, a nickname of Informetis Co., Ltd. is "Watt," but, soon Watt's up (It's a joke, though.).

インフォメティス株式会社は最先端かつ独自の科学技術により高精度な電力の使用状況の「見える化」を実現しています。
しかしながら、インフォメティス株式会社は、
昨今のように諸外国の勢力群が混沌としている姿を思い描くことはできなかったようです。
全ての会社が「情報を流して」欲しいと思っているのですが、どんな状況下であれ、「情報伝達者」は常に自社「自身」なのです。
ところで、新規上場の延期が相次いでいますが、インフォメティス株式会社は第7事例目ではなく第1事例目なのです。
というのは、会社の株式は新旧2つのうちどちらの株式市場に上場するのかはその株式の本源的価値それ自体には全く影響を与えない
わけですが、それでも、旧株式市場と新株式市場とは実務上は株式の取引場所としては異なっているのです。
例えば、仮に「グロース市場」が2022年4月4日以降も「マザース市場」のままであったとしたら、
インフォメティス株式会社はこのたび自社の新規上場を延期する意思決定はしなかったかもしれないわけです。
インフォメティス株式会社は東京証券取引所の新株式市場への新規上場を延期する初めての事例なのです。
まあ、インフォメティス株式会社のニックネームは「Watt」なのですが、すぐにWattは上場する(Watt's up.)でしょう(冗談ですが)。