2022年6月29日(水)


「本日2022年6月29日(水)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 29th, 2022), 2389 legal disclosure documents have been submitted to the EDINET in total.

本日(すなわち、2022年6月29日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計2389冊でした。

 

 

「本日2022年6月29日(水)にTDnetで開示された全ての適時開示」



Today (i.e. June 29th, 2022), 500 timely disclosures have been disclosed at the TDnet in total.

本日(すなわち、2022年6月29日)、TDnetで開示された適時開示は合計500本でした。

 

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計1292日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜2021年12月31日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その9(2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202201/PastLinksWithASummaryOfEachComment9.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その10(2022年4月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/PastLinksWithASummaryOfEachComment10.html

 

 

 


2022年6月21日(火)日本経済新聞
共栄タンカー、特別益9.2億円
(記事)



R4.06.20 15:44
共栄タンカー株式会社
臨時報告書 臨報提出事由:第19条第2項第19号
(EDINETと同じPDFファイル)



2022年5月11日
共栄タンカー株式会社
2022年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/9130/tdnet/2117127/00.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



R3.06.30 11:22
共栄タンカー株式会社
有価証券報告書−第91期(令和2年4月1日−令和3年3月31日)
(EDINETと同じPDFファイル)



【コメント】
共栄タンカー株式会社は連結子会社が保有する小型ばら積み船1隻を用船契約を結んでいる海外法人に譲渡することに伴い船舶売却益
(特別利益)を計上する(2022年11月〜2023年1月にかけて引き渡す予定であり為替レートは1ドル=130円と想定した)とのことです。
固定資産である船舶を譲渡する背景についてですが、船舶のみを利用する裸用船契約についている買い取り条項に基づき用船者が
任意買い取り選択権を行使したためであるとのことです(自社グループと譲渡先とは裸用船取引以外の取引は一切ないとのことです)。
各種開示資料を見ますと、共栄タンカー株式会社は毎年所有船舶の売却と船舶の新造を繰り返しているのですが(毎年合計15隻で運航)、
毎年のこととなるとその所有資産の譲渡はもはや経常的だと言わねばならないでしょう(つまり、「売上高」勘定を用いるべきでしょう)。

Concerning a transfer of an inventory, a "sales" account is used, and, one idea is that, concerning a transfer of
a fixed asset, still a "sales" account is used, in a case that a transfer of a fixed asset is ordinary in that company though.
For example, there are a certain number of students who stay in the same class for another year at any universities
every year, but, "getting enough credits and not repeating the year" is needless to say orthodox, but,
the event that a "promotion yield ratio is not 100 percent every year" can't help being said still ordinary at each university.

棚卸資産の譲渡に関しては「売上高」勘定を用いるわけですが、一つの案は、固定資産の譲渡に関しても
やはり「売上高」勘定を用いる、というものです。固定資産の譲渡がその会社では経常的である場合にはですが。
例えば、どの大学でも留年する学生が毎年一定数いますが、「十分な単位を取得し留年をしないこと」は言うまでもなく正統なこと
なのですが、「進級歩留まり率は毎年100パーセントではない。」という事象は各大学においてやはり経常的だと言わざるを得ないのです。