2022年6月11日(土)


「本日2022年6月11日(土)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 11th, 2022), 0 legal disclosure document has been submitted to the EDINET in total.

本日(すなわち、2022年6月11日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計0冊でした。

 

 

「本日2022年6月11日(土)にTDnetで開示された全ての適時開示」



Today (i.e. June 11th, 2022), 2 timely disclosures have been disclosed at the TDnet in total.

本日(すなわち、2022年6月11日)、TDnetで開示された適時開示は合計2本でした。

 

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計1274日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜2021年12月31日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その9(2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202201/PastLinksWithASummaryOfEachComment9.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その10(2022年4月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202204/PastLinksWithASummaryOfEachComment10.html

 

 

 


日新製糖と伊藤忠製糖、23年1月に経営統合

日新製糖と伊藤忠商事子会社の伊藤忠製糖は10日、2023年1月に経営統合すると発表した。日新製糖を親会社とし、伊藤忠製糖を
子会社とする株式交換を実施する。交換比率など詳細は今後詰める。
原料価格の高騰や人口減少などで国内市場の環境が厳しくなるなか、経営統合で企業価値の向上を図る。
両社は9月上旬にも最終契約を締結する予定。日新製糖の事業は「日新製糖株式会社」として承継する。持ち株会社は上場を維持する。
(日本経済新聞 2022年6月10日 20:15)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1085P0Q2A610C2000000/

 

 

日新製糖・伊藤忠製糖 来年1月 経営統合へ 連結売上 業界第2位に 業界再編の動き活発化
(食品新聞 2022年6月10日)
ttps://shokuhin.net/57305/2022/06/10/kakou/satou/

「PDF印刷・出力したファイル」



 

日新製糖<2117>、伊藤忠商事<8001>傘下の伊藤忠製糖と2023年1月に経営統合
(M&A Online 2022/06/10)
ttps://maonline.jp/news/20220610a

「キャプチャー画像」

 

 

 


約1年前の記事↓。


砂糖、窮余の系列越え統合 流通価格高止まりも

製糖最大手の三井製糖が1日、三菱商事の子会社で大手の大日本明治製糖と経営統合した。三井・三菱の企業グループの垣根を越えた
統合で、国内市場シェアの4割を握るメーカーが発足した。国内市場の縮小が続くなか、物流や原料調達を効率化し競争力を高める。
メーカーの数が減ることで、需要家からは価格が高止まりしやすくなると警戒の声も出る。
経営統合後の社名はDM三井製糖ホールディングス(HD)。
(日本経済新聞 2021年4月7日 13:30 [有料会員限定])
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ25BU90V20C21A3000000/

 

 


2022年4月1日に就任した伊藤忠製糖の新社長は、伊藤忠商事株式会社からは退職金をもらっているのだと思います。
一人事としてという意味ではなくグループ経営戦略として、新社長が伊藤忠商事株式会社に戻ることはないのだと思います。
日新製糖株式会社と伊藤忠製糖株式会社の経営統合はこの時点で既に社内的には決定していたのでしょう。
この人事は、概念的には、実は、「ライバル企業への移籍」(つまり、住友商事株式会社への移籍)
が将来的には可能性としてはあり得る社長就任ということになるわけです↓。


伊藤忠製糖 次期社長に山本氏内定

伊藤忠製糖は、次期社長に山本貢司・伊藤忠商事食糧部門長代行が内定したと発表した。
山本氏は子会社の第一糖業の代表取締役会長も兼務する。
3月30日開催予定の臨時株主総会、4月1日開催予定の取締役会を経て正式に決議される。
佐藤浩雄・代表取締役社長は3月31日付で退任し顧問に就任。同日付で第一糖業の代表取締役会長も退任する。
(食品新聞 2022年2月18日)
ttps://shokuhin.net/52854/2022/02/18/kakou/satou/

 

 

 


2022年2月10日
伊藤忠製糖株式会社
「代表取締役社長の異動」に関するお知らせ(内定)
ttps://www.itochu-sugar.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/5e6c628183856608a9ac754465a39175.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2022年3月30日
伊藤忠製糖株式会社
役員人事異動のお知らせ(内定)
ttps://www.itochu-sugar.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/cc29ddcc4e2deb1355a1cdb194f2bc0e.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2022年4月1日
伊藤忠製糖株式会社
「代表取締役社長の異動」に関するお知らせ(決定)
ttps://www.itochu-sugar.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/2f84148b92a9e714532d39b6b3dfebaf.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2022年4月1日
伊藤忠製糖株式会社
組織図を更新しました。
ttps://www.itochu-sugar.com/wp/wp-content/uploads/2022/04/e432ec8112c865ad20bc9e0fed9cdcdc.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)

 

 


2022年6月10日
日新製糖株式会社
伊藤忠製糖株式会社
日新製糖株式会社と伊藤忠製糖株式会社の経営統合に関する基本合意書の締結について
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/2117/tdnet/2141990/00.pdf
ttps://www.itochu-sugar.com/wp/wp-content/uploads/2022/06/9d2abb44b08cf376c1193d7a835b4e59.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)





株式の状況について 大株主(上位10名)(日新製糖株式会社)
ttps://www.nissin-sugar.co.jp/ir/information/stock.html

「キャプチャー画像」





株式の状況(2022年3月31日現在)(DM三井製糖ホールディングス株式会社)
ttps://www.msdm-hd.com/ir/benefit/information/

「キャプチャー画像」



 

食料カンパニー|事業紹介|伊藤忠商事株式会社
ttps://www.itochu.co.jp/ja/business/food/index.html

「PDF印刷・出力したファイル」



 


【コメント】
日新製糖株式会社と伊藤忠製糖株式会社が2023年4月1日に経営統合を行うとのことです。
一見すると、製糖業界における一経営統合のように思えますが、実は別の背景があるのかもしれないなと私は思いました。
それはどういうことかと言いますと、伊藤忠商事株式会社のグループ経営戦略(選択と集中)です。
一言で言いますと、伊藤忠商事株式会社は製糖事業から撤退することを決めたのだと思います。
取引(法的形態)としては「株式交換を用いた日新製糖株式会社による伊藤忠製糖株式会社の完全子会社化」ですが、
伊藤忠商事株式会社は株式交換をテコに製糖事業から撤退するつもりなのです。
株式交換に伴い、日新製糖株式会社株式を一定割合取得することにはなりますが、
伊藤忠商事株式会社としてはもはや製糖事業を営むつもりはないわけです。
1年ほど前の2021年4月1日にDM三井製糖ホールディングス株式会社が誕生した時から、
伊藤忠商事株式会社は製糖事業から手を引きたがっていたのだと私は思います。
その理由は、DM三井製糖ホールディングス株式会社は市場シャアが約40パーセントもありますし、
さらに言えば、DM三井製糖ホールディングス株式会社の筆頭株主は三井物産株式会社(26.55%)であり、
第2位株主は三菱商事株式会社(20.01%)ですので、2大株主の直接のライバルである自社には
製糖業界における業界1位の目指しようがないからです。
端的に言えば、伊藤忠商事株式会社としては、製糖業界における事業拡大を諦めざるを得ない状態に陥ってしまったのです。
概念的には(経営的な観点からは)、伊藤忠商事株式会社はライバルである住友商事株式会社に自社の製糖事業を売却することになります。
伊藤忠商事株式会社が自社の製糖事業を売却することは、伊藤忠製糖株式会社の次期社長には伊藤忠商事株式会社の食糧部門長代行が
就任すること(内定)が発表された2022年2月10日の時点で既に社内的には決まっていたのだろうと私は推測しています。

"A man is a thinking reed," but,
the new integrated company is not able to shoot down the leading company in the sugar-manufacturing industry.
A management integration of this time superficially appears just an M&A inside the sugar-manufacturing industry,
but, in another perspective, this is Itochu Corporation's group management strategy, I suppose.
That is to say, Itochu Corporation has made up its mind to dodge its sugar-manufacturing business and intends to
shut down its sugar-manufacturing division permanently by means of selling its own Itochu sugar Co., Ltd. Share in full.
To put it simply, it means that Itochu Corporation has given up becoming the number 1 company
inside the sugar-manufacturing industry.
One of the reasons for its having given up is that the current number 1 company has already occupied approximately 40 percent
of the sugar-manufacturing market and moreover that company's 2 largest shareholders are exactly its direct rivals.
Now, notionally, it will sell its sugar-manufacturing business to Sumitomo Corporation, which is one of its direct rivals.
More than 1 years have passed since it began thinking about withdrawing from the sugar^manufacturing business, I imagine.

「人間は考える葦である。」わけですが、統合新会社は製糖業界1位の会社を撃ち落すことはできないのです。
このたびの経営統合は表面的には製糖業界におけるただの合併・買収であるように見えるわけですが、
別の見方をしますと、これは伊藤忠商事株式会社のグループ経営戦略であると私は思います。
すなわち、伊藤忠商事株式会社は自社の製糖事業からさっと身をかわすことを意思決定し
所有している伊藤忠製糖株式会社株式の全てを売却することによって自社製糖部門を永久に閉鎖するつもりなのです。
簡単に言えば、伊藤忠商事株式会社は製糖業界内でナンバー・ワンの会社になることを諦めた、ということなのです。
伊藤忠商事株式会社が諦めた理由の1つは、現在のナンバー・ワンの会社は製糖市場の約40パーセントを既に占めており
さらにはその会社の筆頭2名の大株主はまさに伊藤忠商事株式会社の直接のライバル達なのです。
今、概念的には、伊藤忠商事株式会社は自社の製糖事業を住友商事株式会社―自社の直接のライバルの1社―に売却する予定なのです。
伊藤忠商事株式会社が製糖事業から撤退することを考え始めてから1年以上が経っているのだと私は想像しています。