2021年6月11日(金)


「本日2021年6月11日(金)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 11th, 2021), 312 legal disclosure documenta have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2021年6月11日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計312冊でした。

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計905日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 



2021年6月11日(金)日本経済新聞
東洋製缶に脱炭素を巡る株主提案 オアシスCIO ESGの効果 投資家が注視
(記事)



2021年4月30日
東洋製罐グループホールディングス株式会社
当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収防衛策)の非継続について
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/5901/tdnet/1959775/00.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年5月14日(2021年6月2日)
東洋製罐グループホールディングス株式会社
長期経営ビジョン 中期経営計画(2021年6月2日更新 P.23追加)
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/5901/ir_material_for_fiscal_ym/99937/00.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




「炭素」("carbon")について考えさせられたプレスリリースになるのですが、
企業間レンタル移籍プラットフォーム「LoanDEAL」を提供している株式会社ローンディールのプレスリリースを紹介します↓。

2021年4月12日
株式会社ローンディール
東洋製罐グループホールディングスへ「レンタル移籍」を提供。自社技術を生かした新規事業の社会実装加速を目指す。
ttps://loandeal.jp/pressrelease/16467

「PDF印刷・出力したファイル」




香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメント社が東洋製罐グループホールディングス株式会社に対し計5つの株主提案
を出したという事例を題材についての過去のコメント↓。

2021年6月8日(火)
http://citizen2.nobody.jp/html/202106/20210608.html

 

 



【コメント】
東洋製罐グループホールディングス株式会社に対し計5つの株主提案を提出したオアシス・マネジメント社が2021年6月10日に
オンライン記者会見を開いたとのことですが、その席上で「ESG(環境・社会・企業統治)が会社の業績にもたらすプラスの
効果を投資家は注視している」と述べたとのことです(脱炭素関連の株主提案は日本ではまだ珍しいとのことです)。
今日は環境保護論者で有名なパタゴニア社のことをふと思い出したのですが、「家の制度と結婚」について、そして、
「転籍と転石」について、自分が今思っていることを書きましたので読んでいただければと思います。

I have made up my mind to remain unmarried all through my life.
It is as difficult for me to commence calling a woman with whom I have never lived a "wife"
as it is for someone to commence calling not-ever-parents "parents."
As a basic concept, a family is natural-born namely innate.
It is true that the proverb "Habit is second nature." goes, but,
it is not as easy for me to newly acquire a habit of regarding not-ever-my-poeple as my people somehow or other
as to newly acquire a family register through submitting a notification of a marriage.
I repeat that a family is not acquired.
To put it straightforwardly, newly coming to treat as a family an unrelated person who has ever been
completely separated from the inside by a threshold is a paradox (i.e. inconsistent and absolutely incompatible).
I don't know who invented the family system and this is an astronomical contradiction,
but, a family is only for a single generation.

私は生涯独身でいると決めている。
今まで一度も一緒に暮らしたことがない女性のことを「妻」と呼び始める心苦しさは、
今まで親ではなかった人のことを「親」と呼び始める人の心情に似ている。
基礎概念として、家族というのは生得のものなのだ。
確かに「習慣は第二の天性。」という諺はあるが、私にとって、
今まで家族ではなかった人のことを何とかして家族だと思うようにする習慣を新たに身に付けることは、
婚姻届を提出することで戸籍を新たに取得することほど簡単ではないのだ。
繰り返して言うが、家族というのは後天的に獲得するものではない。
率直に言えば、今までずっと敷居で内と外とに完全に分けていた他人を新たに家族として扱うようになるというのは、
矛盾(すなわち、一貫性がないことであり絶対に両立はしないこと)なのだ。
誰が家の制度を発想したのかは知らないが、そして、これは壮大な矛盾なのだが、家族というのは一代限りなのだ。

A carbon comparatively easily combines with other chemical elements, but once a carbon steps into a steel,
the steel ("a carbon-inside steel") ("Hagane" in Japanese) is not able to be de-carbonized any more.
These days, some companies may offer a rental service of personnel, but, as a businessperson, be a carbon inside a steel.
That is to say, you ought to work for a company which you enter when you graduate till a retirement age
throughout your long career just as a carbon fundamentally consists in  "a carbon-inside steel" ("Hagane" in Japanese).

炭素というのは他の元素と比較的簡単に化合するのですが、
一旦炭素が鉄の中に入るとその鉄(炭素を含有する鉄)(日本語で「鋼」)から炭素を取り除くことはもはやできません。
最近では人材のレンタルサービスを提供する会社もあるようですが、ビジネスパーソンとしては鉄の中の炭素になりなさい。
つまり、終始一貫して新卒で入った会社で定年まで働くようにしなさい。
ちょうど炭素が「炭素を含有する鉄」(日本語で「鋼」)に本質的に存在するように、です。