2021年6月8日(火)


「本日2021年6月8日(火)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 8th, 2021), 162 legal disclosure documenta have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2021年6月8日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計162冊でした。

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計902日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 



2021年5月29日(土)日本経済新聞
東洋製缶に株主提案 投資ファンドのオアシス
(記事)




2021年5月26日
東洋製罐グループホールディングス株式会社
第108回定時株主総会招集ご通知
ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/5901/ir_material/160587/00.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)

【株主提案(第5号議案から第9号議案まで)】
(26〜37/88ページ)



【コメント】
香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメント社が東洋製罐グループホールディングス株式会社に対し計5つの株主提案を
出したことが5月29日に分かった、とのことです(株主総会招集通知は5月26日にウェブサイトにアップロードされていますが)。
プレスリリースはないのですが、株主総会招集通知上で会社側は計5つの株主提案議案の全てに反対の意見を表明しています。
ここまで多様な議案を提案するのであれば、提案株主はいっそのことを会社を買収("Buy-Out")するべきだと私は思いました。
自分の主義に基づき買収しさえすれば、会社の本業を"can"(製缶)から"carbon"(炭素)へ変えることも全く自由なのですから。
提案株主は今、"Revolter"(「嫌悪感を催させる者」)なのか"Revolver"(「熟慮者」)なのかを問われていると思いました。

A proposing shareholder in question had better execute an "RBO," which means a "Revolter Buy-Out."
The shareholder has proposed a variety of proposals including, surprisingly enough, the carbon-related topic.
The shareholder is about to intervene into management of the can manufacturer.
When the shareholder steps into the can manufacturer, a "can" will become a "carbon" (i.e. ca+rbo+n).
If the shareholder wants to assert itself not to be a "revolter" but to be a "revolver" (i.e. a person who deliberates),
it ought to execute another "RBO," which means a "Revolver Buy-Out."
When it carries through another "RBO," people in the world all will praise it saying,
"That environmentalist has acted up to its principles. And, the old shareholders of the manufacturer must be happy."
As usual, both "RBOs" above are of my own coining, though.

件の提案株主は「RBO」を実施した方がよいのです。「RBO」とは「嫌悪感を催させる者による買収」という意味です。
提案株主は、驚いたことに、炭素関連の問題を含むバラエティに富んだ議案を提案しています。
提案株主は今にも製缶会社の経営に入り込もうとしています。
提案株主が製缶会社の間に入った時、「缶」("can")は「炭素」("carbon")(ca+rbo+n)になってしまいます。
もしも提案株主が自社は「嫌悪感を催させる者」ではなく「熟慮者」(熟慮をする人)であると主張したいのならば、
提案株主はもう1つの「RBO」を実施するべきです。もう1つの「RBO」とは「熟慮者による買収」という意味です。
提案株主がもう1つの「RBO」を成し遂げた時、世の中の人々は皆、「あの環境保護論者は自分の主義を実行した。
また、製缶会社のかつての株主達も喜んでいるに違いない。」と言って、提案株主を称賛することでしょう。
例によって、上記の「RBO」はどちらも私の造語ですが。