2021年6月1日(火)


「本日2021年6月1日(火)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」


Today (i.e. June 1st, 2021), 169 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2021年6月1日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計169冊でした。

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計895日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 



2021年5月29日(土)日本経済新聞
IRジャパンが反論 議案反対推奨めぐり
(記事)



2021年6月1日(火)日本経済新聞
総会、完全オンラインへ 武田やZHD、定款を変更 法改正にらみ準備
(記事)



2021年5月28日
株式会社アイ・アールジャパンホールディングス
当社第7期定時株主総会の第1号議案に関する議決権行使助言会社ISS社の反対推奨に対する当社の見解について
ttps://www.irjapan.jp/ir_info/release/pdf/notice_20210528_1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



【コメント】
紹介している記事とプレスリリースを題材にして、「人と人とが会って話すこと」について一言だけ書きたいと思います。
現在、株主総会を完全オンライン形式で実施できるよう定款変更を検討している上場企業が相次いでいるとのことですが、
米国の議決権行使助言会社であるISSがIRジャパンの定款変更議案に反対推奨の意見を出した、とのことです。
「株主と経営陣の交流」が両者の主張の争点になっているようですが、理論上は「書類選考」が最も客観性があるのです。
私の高校の化学の先生も、「試験の点数のみで成績を決めるのが一番間違いがない。」と言っていました(参考までに↓)。

伊藤忠商事キャリア採用(伊藤忠商事株式会社) 募集要項
ttp://career.itochu.co.jp/career/02.html

「キャプチャー画像」


When you make a personage judgement in relation to an adoption of an employee,
which do you believe is comparatively more reliable, a "paper selection only" or an "interview selection only"?
For example, Ryuzo Sejima, the former Chairman of Itochu Corporation, wrote a letter to the company side saying,
"Please don't reject me notwithstanding the fact that you have held an interview with me. It's an insult to me."
To put it simply, he said, "Even after an interview, to reject me is an insult to me."
In theory, a "paper selection" is the most primary (in some cases, the one and only) criterion for judging a personage.

従業員の採用に関してあなたが人物判断をするという時、
あなたは「書類選考のみ」と「面接選考のみ」のどちらが相対的により信頼できると考えますか?
例えば、伊藤忠商事株式会社の元会長である瀬島龍三は、「面接をしておきながら不採用にするというような侮辱的なことは
してくれるな。」という内容の手紙を会社側に書いています。
簡単に言えば、「面接をした後に私を不採用にするのは私に対する侮辱だ。」と瀬島龍三は言ったのです。
理論的には、「書類選考」が人物を判断するための最も基本となる(場合によっては、唯一の)基準なのです。