2021年5月24日(月)



「本日2021年5月24日(月)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. May 24th, 2021), 175 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2021年5月24日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計175冊でした。

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計887日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜2021年4月30日(金))
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その8(2021年5月1日(土)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/PastLinksWithASummaryOfEachComment8.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 


2021年5月22日(土)日本経済新聞
天馬、ファンドの株主提案賛成
(記事)





2021年5月21日
天馬株式会社
指名・報酬委員会からの「取締役候補者(監査等委員である取締役候補者を除く。)に係る答申書」受領に関するお知らせ
ttps://www.tenmacorp.co.jp/dl/?no=1697

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年5月21日
天馬株式会社
第73回定時株主総会に上程する取締役候補者に関するお知らせ
並びに監査等委員会の請求および株主提案に対する当社取締役会の意見に関するお知らせ
ttps://www.tenmacorp.co.jp/dl/?no=1698

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年5月21日
天馬株式会社
株式報酬制度における株式交付信託の信託期間延長に関するお知らせ
ttps://www.tenmacorp.co.jp/dl/?no=1699

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)





天馬株式会社に関する過去のコメント↓。

2021年5月16日(日)
http://citizen2.nobody.jp/html/202105/20210516.html

 

 



【コメント】
天馬株式会社は、6月29日に開催予定の定時株主総会に対し「物言う株主」である投資ファンドの米ダルトン・
インベストメンツグループと香港のオアシス・マネジメントが提案議案として提出した株主提案(弁護士ら3人の取締役の
選任を求める内容)の一部に賛成すると発表した、とのことですが、この点について記事には次のように書かれています。

>株主提案に対して企業が賛成を表明するのは珍しい。

株主提案に対する会社の賛否と対応について、2021年5月22日(土)のコメントで私は次のように書きました。

>会社が株主からの提案を株主総会では「会社提出議案」として採用しない時点で、すなわち、
>株主総会では「株主提案議案」として取り上げる時点で、それは会社はその提案に反対であるという意味なのです。

賛成できる内容が一部だけであるため、天馬株式会社は株主提案議案の全てを会社提出議案とするわけではないようです。

For example, a Director of Tenma Coropration dissents a personnel proposal prepared by an Outside Director.
Then, if an "Outside Director" is truly an independent and truly a non-executive and truly a non-involved figure,
then a personnel proposal (a proposal for electing directors) which the "Outside Director" has prepared is
a kind of "a shareholder's proposal" which sometimes has a legally binding power.
At this time, a difference between an "Outside Director" and a shareholder lies in
no more than whether a proposer has a voting right or not.
Roughly speaking, a nominating committee, a supervisory committee and a compensation committee which are set up
inside a company (in some cases, inside a board of directors) are all another form of a meeting of shareholders.
Extremely speaking, an "Outside Director" in a true sense represents a shareholder.
An executive director in a normal sense is entrusted with executing operations of a company by a shareholder
and an "Outside Director" in a true sense is entrusted with
doing to an executive director as a shareholder would do to an executive director by the shareholder.
A shareholder is not registered in a commercial registration at a Local Legal Affairs Bureau,
but I understand that an "Outside Director" has been able to be registered as such there in a recent year.
By now, this point may be the second difference between an "Outside Director" and a shareholder.

一例を挙げれば、天馬株式会社の取締役は社外取締役が作成した人事案に反対をしています。
さて、「社外取締役」が真に独立した人であり真に非業務執行者であり真に非関与の人物であるのならば、
その「社外取締役」が作成した人事案(取締役選任議案)は時に法的拘束力を持つ一種の「株主提案」なのです。
この時、「社外取締役」と株主の違いは、提案者は議決権を有しているのか否かという点に過ぎないのです。
大まかに言えば、会社内に(場合によっては、取締役会内に)設置されている指名委員会や監査委員会や報酬委員会は全て
株主総会の別の形なのです。
極端な言い方をすれば、真の意味の「社外取締役」は株主を代表しているのです。
通常の意味における業務執行取締役というのは会社の業務を執行することを株主から委任されているのですが、
真の意味の「社外取締役」というのは仮に株主であれば業務執行取締役に対して施すであろうことを
業務執行取締役に対して施すことを株主から委任されているのです。
株主は法務局の商業登記簿に登記はされないのですが、
「社外取締役」は近年になってそういうものとして登記簿に登記をすることができるようになったと聞いています。
今ではこの点が「社外取締役」と株主の2つ目の相違点なのでしょう。