2020年12月16日(水)



「本日2020年12月16日(水)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. December 16th, 2020), 288 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年12月16日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計288冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計729日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


R2.09.10 14:19
NTTファイナンス株式会社
発行登録書(株券、社債券等)  
(EDINET上と同じPDFファイル)



R2.11.17 14:32
NTTファイナンス株式会社
訂正発行登録書
(EDINET上と同じPDFファイル)



R2.12.11 11:21
NTTファイナンス株式会社
発行登録追補書類(株券、社債券等)
(EDINET上と同じPDFファイル)




日本電信電話株式会社がNTTファイナンス株式会社の株主に対し株式売渡請求を行った時に提出された臨時報告書↓。

R2.08.11 14:41
NTTファイナンス株式会社
臨時報告書 臨報提出事由:第19条第2項第4号の2
(EDINET上と同じPDFファイル)



R2.08.28 13:05
NTTファイナンス株式会社
臨時報告書 臨報提出事由:第19条第2項第4号の2
(EDINET上と同じPDFファイル)




NTTが国内市場での1度の発行額として過去最大となる5000億円超の社債発行を決めたという記事を紹介した時のコメント↓。

2020年11月13日(金)
http://citizen2.nobody.jp/html/202011/20201113.html

2020年12月14日(月)
http://citizen2.nobody.jp/html/202012/20201214.html

 

 



【コメント】
NTTグループによる巨額の社債発行に関してはこれまで2020年11月13日(金)と2020年12月14日(月)にコメントを書きましたが、
紹介している法定開示書類等を題材にして一言だけ追記をしたいと思います。
社債発行に関して日本電信電話株式会社もNTTファイナンス株式会社もどちらもEDINETに臨時報告書をまだ提出していません。
確かに、臨時報告書というのは適時情報の開示というよりは確定情報の開示を目的にしているわけですが、
投資家の投資判断に資するためという文脈においては即時性も求められるのではないかとも思いました。
「臨時報告書はどの範囲をカバーするべきか?」という問いに絶対的な答えはないのだろうと思いました。
この点については、文字通りタイムリーなと言いますか、論点を理解する非常に良い好例がありましたので紹介します。
社債発行とは全く関係がない事柄になりますが、日本電信電話株式会社がNTTファイナンス株式会社の株主に対し
株式売渡請求を行った時に提出された臨時報告書が2冊あります(上の方に紹介しています)。
NTTファイナンス株式会社は、企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第4号の2を提出事由として、
臨時報告書を「R2.08.11 14:41」と「R2.08.28 13:05」に提出しています。
「R2.08.11 14:41」に提出された臨時報告書は「会社が株式売渡請求の通知を受けたこと」を開示する内容であり、
「R2.08.28 13:05」に提出された臨時報告書は「会社が株式売渡請求を承認したこと」を開示する内容であるわけです。
会社が株式売渡請求の通知を受けたというだけではまだ何も確定していない(例えば、会社は請求を承認しないかもしれない)
わけですから、確定性の観点から言えば「R2.08.11 14:41」に提出された臨時報告書は提出する必要はないわけです。
ただ、即時性の観点から、会社が株式売渡請求の通知を受けた時点で臨時報告書を提出することになっているわけです。
社債発行に関しても、投資判断に影響を及ぼす場合は即時に臨時報告書を提出するべきという考え方はあると思います。
それから、例えば、「NTTグループの社債発行に関しては発行登録書や発行登録追補書類を見れば分かるのだから
社債発行に際して逐一臨時報告書を提出する必要はない。」という考え方も一方にはあろうかと思います。
この点に関してですが、発行者であるNTTファイナンス株式会社ではなく日本電信電話株式会社が臨時報告書を提出するべきだ
と私は考えますが、その理由は、この場合、NTTファイナンス株式会社の社債発行は日本電信電話株式会社の巨額の借り入れ
を意味するからです(一言で言えば、連結子会社による社債発行はまさに日本電信電話株式会社自身の問題なのです)。
ところで、NTTファイナンス株式会社はこのたびの社債発行で発行登録書記載の「発行予定額」を全て使い切りましたが、
海外社債市場で引き続き社債を募集することはできます(発行登録書の記載内容は日本国内での募集に適用されるからです)。

Concerning a new issuance of a large corporate bond of this time, neither Nippon Telegraph and Telephone Corporation
nor NTT Finance Corporation has submitted an Extraordinary Report to the EDINET yet.
However, Nippon Telegraph and Telephone Corporation, as well as NTT Finance Corporation, ought to submit
an Extraordinary Report from a viewpoint of a material for an investment judgement by investors in a stock market.
Nippon Telegraph and Telephone Corporation ought to do so not as a matter of its consolidated subsidiary company
but purely as a matter of its own (i.e. purely as a matter of Nippon Telegraph and Telephone Corporation).
For, concerning a new issuance of a corporate bond in question, NTT Finance Corporation's issuing a corporate bond
exactly amounts to the fact that Nippon Telegraph and Telephone Corporation itself borrows a large sum of borrowing.

このたびの巨額の社債の新規発行に関して、日本電信電話株式会社もNTTファイナンス株式会社もどちらも
EDINETに臨時報告書をまだ提出していません。
しかしながら、株式市場の投資家による投資判断の材料の観点から、NTTファイナンス株式会社はもちろんですが、
日本電信電話株式会社も臨時報告書を提出するべきなのです。
日本電信電話株式会社は、連結子会社のこととしてではなく、純粋に自社自身のこととして
(すなわち、純粋に日本電信電話株式会社のこととして)臨時報告書を提出するべきなのです。
というのは、件の社債の新規発行に関しては、NTTファイナンス株式会社が社債を発行するということは
まさに日本電信電話株式会社自身が巨額の借入金を借り入れるということに等しいからです。