2020年7月12日(日)



「本日2020年7月12日(日)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」




Today (i.e. July 12th, 2020), 0 legal disclosure document has been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年7月12日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計0冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計572日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2020年7月10日(金)日本経済新聞
ニチイのMBO TOB期間延長
(記事)



2020年7月10日(金)日本経済新聞 公告
公開買付条件等の変更の公告についてのお知らせ
株式会社BCJ-44
(記事)




R2.07.09
株式会社BCJ−44 
公開買付条件等の変更の公告
(EDINET上と同じhtmlファイル)



R2.07.09 15:27
株式会社BCJ−44
訂正公開買付届出書 対象: 株式会社ニチイ学館
(EDINET上と同じPDFファイル)



R2.07.10 13:20
株式会社ニチイ学館
訂正意見表明報告書 対象: 株式会社BCJ−44  
(EDINET上と同じPDFファイル)

 

 


2020年7月9日
株式会社ニチイ学館
株式会社BCJ−44 による株式会社ニチイ学館(証券コード:9792)の株券等に対する
公開買付けの買付条件等の変更に関するお知らせ
ttps://www.nichiigakkan.co.jp/topics/assets/5b87369cb65c851cf4c7bde581d2734e430dfd62.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2020年7月9日
株式会社ニチイ学館
(変更)「MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ」の一部変更について
ttps://www.nichiigakkan.co.jp/topics/assets/770f910e20ebacfb2fd6843eb14dce73f31bb8c9.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)





2020年6月24日
株式会社ニチイ学館
組織変更および人事異動に関するお知らせ
ttps://www.nichiigakkan.co.jp/topics/assets/5f427a3bb115fb52a782849d728e51914e510393.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




R2.06.26 11:00
株式会社ニチイ学館
臨時報告書 臨報提出事由:第19条第2項第9号の2
(EDINET上と同じPDFファイル)

 

 



公開買付が開始されるや否や(開始日は2020年5月11日)、
株式会社ニチイ学館の株価は公開買付価格である「1,500円」を上回って推移しています↓。

「株式会社ニチイ学館の公開買付実施の発表前から(2020年4月の上旬から)の値動き」





株式会社ニチイ学館のMBOの過去のコメント↓。

2020年5月11日(月)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/20200511.html

2020年6月23日(火)
http://citizen2.nobody.jp/html/202006/20200623.html

 

 


【コメント】
介護大手の株式会社ニチイ学館がMBO(経営陣が参加する買収)を実施し株式の非公開化を目指している最中であるわけですが、
株式会社ニチイ学館株式に対する公開買付の期間が延長されることになった、とのことです。
延長後の公開買付期間は「2020年8月3日(月曜日)まで(59営業日)」となりました(法令上は上限は「60営業日」までですが)。
公開買付者によると、延長の理由は「対象者株式の市場株価が公開買付価格を上回って推移している」からであるとのことです。
さて、株式会社ニチイ学館は介護事業が本業ということで、株式会社大戸屋ホールディングス同様、特に現場では
男性よりも女性が働いていることが多いのだろうと私は思うのですが、経営には女性ならではの視点も求められるわけです。
ただ、だからと言って、性別で取締役や経営幹部を選ぶという考え方はそれはそれで間違っていると私は思うわけです。
例えば、株式会社ニチイ学館が2020年6月24日に発表したプレスリリース「組織変更および人事異動に関するお知らせ」と
株式会社ニチイ学館が「R2.06.26 11:00」に提出した臨時報告書には、それぞれ次のような記載があるわけですが、
これらを見ると株式会社ニチイ学館の株主は性別で取締役を選任するなどということは決してしていないことが分かります。
介護者はお年寄りを"care"(介護)しなければなりませんが、会社関係者は人の性別を"care"する(気にかける)必要はないのです。

「役員人事、執行役員人事、人事異動(2020年6月24日付)」

2【報告内容】
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件
並びに当該決議の結果
(3/3ページ)



As you see this result, almost all of the shareholders of Nichiigakkan Co., Ltd.
have never judged each candidate by the person's gender.

この結果を見ての通り、株式会社ニチイ学館のほとんど全ての株主は
候補者1人1人をその人の性別で判断したりは決してしていないのです。

A little less than half of the top executives of Nichiigakkan Co., Ltd. are women,
but that fact itself is quite neutral to an execution of operations of the company.
There are not any reasons for electing a woman as an exective,
and there are not any reasons for electing a not-a-woman as an exective either.
The only criterion for electing an exective of a company is "who the fittest is in order for the company to survive."

株式会社ニチイ学館の最高幹部の半数弱は女性なのですが、
そのこと自体は会社の業務の執行にとって全くもってどちらでもないものなのです。
経営幹部に女性を選ぶ理由は全くありませんし、また、経営幹部に女性ではない人を選ぶ理由も全くないのです。
会社の経営幹部を選任する唯一の基準は、「会社が生存するための最適者は誰か?」なのです。

The current of the times asserted in certain quarters is not a "gender-free" but, as it were, a "gender-fully,"
which means "judging a person fully by the person's gender."

一部で主張されている昨今の風潮は、"gender-free"(性別がない)ではなく言わば"gender-fully"(性別だけ)なのです。
その意味は、「人をその人の性別だけで判断すること」です。