2021年3月16日(火)



「本日2021年3月16日(火)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. March 16th, 2021), 202 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2021年3月16日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計202冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計818日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜2020年12月31日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その7(2021年1月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202101/PastLinksWithASummaryOfEachComment7.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 


2021年3月13日(土)日本経済新聞
人気の増資 株主に不利? 変動型予約権、波乱の種に
(記事)



「INEST株式会社の過去6ヶ月間の値動き」

 

 

 


2021年1月20日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の発行に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/INR-210120-2.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年1月20日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の発行に関する補足説明資料
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/INR-210120-1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年2月5日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の発行に係る払込完了に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/INR-210205-1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年2月17日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の大量行使に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/INR-210217-2.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)

 

 



2021年3月1日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の月間行使状況に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/INR-210301-1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年3月11日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の行使停止要請に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/INR-210311-1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2021年3月11日
INEST株式会社
第三者割当による行使価額修正条項付第2回新株予約権(行使要請条項・停止要請条項付)の大量行使に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/INR-210311-2.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)





注:
INEST株式会社は、資本市場における財務報告の国際的な比較可能性の向上及びビジネスモデルの実態を財務諸表に
より反映することによる理解・浸透を図ることを目的として、2022年3月期決算から財務諸表について従来の日本基準に替えて
国際財務報告基準を任意適用し2022年3月期第1四半期から国際財務報告基準に基づき開示を行う、とのことです↓。
「会社はどの会計基準を適用するべきか?」という論点について自分が思うところを下の方に書きましたの参考にして下さい。

2021年1月14日
INEST株式会社
国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ
ttps://inest-inc.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/INR-210114-1.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)

 

 



【コメント】
紹介している記事とプレスリリースを題材にして、一言だけコメントを書きたいと思います。
INEST株式会社の2021年3月11日(木)と2021年3月12日(金)の値動きが株式市場で話題になったと記事には書かれていますが、
例えば過去6ヶ月間というスパンで見てみても、極端な値動きだったというわけではないのではないかと私は思いました。
ただ、2021年3月11日(木)正午の適時開示を受けて、2021年3月11日(木)の出来高は2021年3月10日(水)の約19倍になった
ということですので、新株予約権にまつわる適時開示が投資家による株式の売買に大きな影響を与えたのは確かなのでしょう。
それから、発行済みの株式の投資家間における売買とは異なり、新株予約権者による新株予約権の行使というのは
発行者による発行手続きが必要であるわけですから、発行者とは無関係に・発行者が全く知らないうちに新株予約権が
大量に行使される(発行者が大量行使に・株式数の増加に驚く)ということは現実にはないと言ってのではないかと思います。

An accounting standard itself applied to a company has no influence on an intrinsic value of a share of the company.
Therefore, for example, even if an accounting standard applied to a company is altered
from the Japanese accounting standard to the International Financial Reporting Standard,
a share price of the company in a stock market doesn't fluctuate at all.
And, what is more, for example, an intrinsic value of a share which is calculated on a basis of
financial statements on a business year ending March 31st, 2021 prepared in accordance with
the Japanese accounting standard is perfectly equivalent to that with the International Financial Reporting Standard.
All things considered, seeing that the 2 numerical values become perfectly equivalent in the end
whether an intrinsic value of a share is calculated on a basis of financial statements prepared in accordance with
the Japanese accounting standard or on a basis of financial statements prepared in accordance with
the International Financial Reporting Standard, neither intestors in a stock market nor a listed company itself
has to be sensitive to an accounting standard applied to financial statements.
To put it straightforwardly, either will do.
But, I dare to say that an accounting standard applied to financial statements merely had better be determined
from a viewpoint of an investor protection.
In Japan, the International Financial Reporting Standard is welcome,
but the Japanese accounting standard is more welcome from a viewpoint of an investor protection.
"Whether it should be the Japanese accounting standard or the International Financial Reporting Standard"
is an "IRrelevant Argument" both in theory and in practice.

会社に適用される会計基準それ自体はその会社の株式の本源的価値に全く影響を与えません。
したがって、例えば、たとえ会社に適用される会計基準が日本会計基準から国際会計基準へと変更されても、
株式市場におけるその会社の株価は一切変動しないのです。
そしてさらに言えば、例えば、日本会計基準に従って作成された2021年3月期の財務諸表に基づいて算定された
株式の本源的価値と国際会計基準に従って作成された2021年3月期の財務諸表に基づいて算定された株式の本源的価値は
寸分違わず同じ金額になるのです。
結局のところ、株式の本源的価値を日本会計基準に従って作成された財務諸表に基づいて算定しようが
国際会計基準に従って作成された財務諸表に基づいて算定しようがその2つの数値は結局全く同じになるわけですから、
株式市場の投資家も上場企業自身も財務諸表に適用される会計基準を気にする必要はないのです。
率直に言えば、どちらでもよいのです。
ただ、敢えて言うならば、財務諸表に適用される会計基準は投資家保護の観点から決定されるべきだというに過ぎないのです。
日本においては、国際会計基準は歓迎されるのですが、投資家保護の観点からは日本会計基準はもっと歓迎されるのです。
「日本会計基準か国際会計基準か?」は理論上も実務上も「的外れの議論」なのです。