2020年10月21日(水)



「本日2020年10月21日(水)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. October 21st, 2020), 202 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年10月21日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計202冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計673日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2020年3月24日(火)日本経済新聞
物言う株主にツイッター敗北 社外取締役や自社株買い 要求のむ ハイテク企業、自衛策探る
(記事)



2020年10月21日(水)日本経済新新聞
全運用資産でESG審査 日生
(記事)




2020年10月21日
日本生命保険相互会社
世界銀行(国際復興開発銀行)が発行するサステナブル・ディベロップメント・ボンドへの投資について
ttps://www.nissay.co.jp/news/2020/pdf/20201021.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




サステナビリティ(日本生命保険相互会社)
ttps://www.nissay.co.jp/kaisha/csr/

「キャプチャー画像」

 

 


【コメント】
紹介している新聞記事やプレスリリースやキャプチャー画像を題材にして、昨日のコメントに一言だけ追記をしたいと思います。
昨日紹介した2020年10月17日(土)付けの日本経済新新聞の記事には、「物言う株主」について次のような記述がありました。

>物言う株主が最も活発な米国ではエリオットが米ツイッターに対し、共同創業者ジャック・ドーシー氏の
>最高経営責任者(CEO)の退任を要求し、残留の条件として社外取締役の受け入れと自社株買いをのませた。

この一件については、2020年3月24日(火)付けの日本経済新聞により詳しい記事が載っていましたので今日紹介しています。
関係者の話を総合するとこの攻防はエリオット側の「ほぼ勝利」と言える結果に落ち着いたとのことなのですが、
エリオット・マネジメントの攻勢(要請内容とその時取った手段)について、紹介している記事には次のように書かれています。

>ドーシー氏は即刻最高経営責任者(CEO)職から離れるべきだ―。
>エリオットのツイッターへの要求が明らかになったのは2月下旬。
>独自の取締役候補を提出し、委任状争奪戦に持ち込むこともちらつかせたようだ。

ウェブ上だけではなくツイッター社内でも直接的な対話としてエリオットはたくさん話をしたのだと思います。
「物言う株主」と完全にイコールというわけではないのですが、いわゆる資産運用会社もまた議決権行使と議決権行使結果の
発表を通じて発行者に対し間接的に要求や提案を行っている存在だと言えるわけなのですが、今日の日本経済新聞に
「日本生命保険は2021年から全運用資産で環境や社会、企業統治を重視したESGの観点を考慮した運用に乗り出す。」
という内容(今後は全ての運用資産においてESGの要素を踏まえた投資を行っていく)の記事が載っていましたので紹介します。
日本生命保険相互会社のウェブサイトには記事の内容と関連するプレスリリース(適時開示)は発表されていないのですが、
特に力を入れて作成されている「サステナビリティ」のページがありましたので、リンクとキャプチャー画像を紹介しています。
生命保険会社において重要な「SDG」とは、"Sustainable Development Goals"(「持続可能な開発目標」)などではなく、
"Solvency"(支払能力)と"Diagnosis"(診断)と"Guidance"(指導)ではないかと私は考えます。
保険金の支配能力と死因等の診断と保険加入者への健康指導が生命保険会社にとって何より大切なことだと私は考えます。
昨日も似たようなことを書きましたが、投資家にとって「ソーシャル」なんたらという投資にはどれも十分な利回りがないのです。
それから、私は今日、生命保険というのはいわゆる「家族」がいるからこそ(この社会が「家」の制度を採用しているからこそ)
成り立つものだ("A life insurance presupposes a family."(生命保険は家族を前提としている。))、と思いました。
逆に、損害保険は特段「家族」がいなくても(社会が「家」の制度でなくても)成り立つと言えるのだろうと思います。

As far as Twitter, was Elliotte Management a talkative activist there?

ツイッターだけに、エリオット・マネジメントはツイッターでは話好きの物言う株主だったのですか?

None of the Investments Such as the "Social" has an Ample Yield.
This is why "NISSAY" is an abbreviation for Nippon Life Insurance Company ("Nihon Seimei" in Japanese.).

あの「ソーシャル」のような投資にはどれも十分な利回りがないのです。
これが「ニッセイ」が日本生命保険相互会社(日本語では「にほんせいめい」)の略語である理由です。

Nein. Say, what matters the most to an insurance company is not the "Sustainability" but just a "Solvency."

いいえ。いやまったく、保険会社に最も重要なものはその「サステナビリティー」ではなくまさに「支払能力」なんですよ。