2020年10月20日(火)



「本日2020年10月20日(火)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. October 20th, 2020), 246 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年10月20日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計246冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計672日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜2020年8月31日(月))
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その6(2020年9月1日(火)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202009/PastLinksWithASummaryOfEachComment6.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2020年9月30日(水)日本経済新新聞
配当案へ反対票 9割 運用各社 コロナで基準棚上げ 4〜6月総会 統治案には厳しい目
(記事)



2020年10月17日(土)日本経済新新聞
「物言う株主」の要求 最多 今年22件 取締役選任や還元強化 コロナで欧米は低調
(記事)



2020年10月19日
株式会社東京ドーム
株主による臨時株主総会の招集請求に関するお知らせ
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/cb63d80e/246c/4652/8093/849c8db0dc1f/140120201019405248.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



2020年10月20日
株式会社東京ドーム
臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/0f28a2ef/fccc/406a/844f/eb0fa467985a/140120201020405785.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



R1.12.19 13:48
Oasis Management Company Ltd.
大量保有報告書 発行: 株式会社東京ドーム
(EDINET上と同じPDFファイル)


R2.01.31 09:57
Oasis Management Company Ltd.
変更報告書 発行: 株式会社東京ドーム
(EDINET上と同じPDFファイル)

注:
オアシス・マネジメント社は「2020年1月24日」に相対取引で(市場外で)「4.17%」もの東京ドーム株式を取得しています。

 

 



【コメント】
紹介している記事と法定開示書類とプレスリリースを題材にして昨日のコメントに一言だけ追記をしたいと思います。
最近ではESG投資が最も分かりやすい実例になっているわけですが、ESGであれ何であれ、投資家が会社側に何かを要求する時点で、
その投資家は「アクティビスト」だという見方をするべきだ(ESGが隠れ蓑になっている)と私は思うわけです。
社会貢献活動を主張していると一見すると「アクティビスト」には見えないだけだと私は思います。
ESGそのものとは関係はないのですが、今日はある「アクティビスト」の活動を1つ紹介しています。
香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメントが株式会社東京ドームに対し臨時株主総会の招集を請求した、とのことです。
オアシス・マネジメントは従来から経営改革案を提案していたのですが、「東京ドーム経営陣が対話を避けてきた」などとして、
社長ら取締役3人の解任を要求しているとのことです(ただ、東京ドーム側は「対話を拒んできた認識はない」と主張しています)。
オアシス・マネジメントが提出した変更報告書には、「2020年1月24日」時点で「9.61%」を保有していると記載されています。
ただ、複数の報道では、オアシス・マネジメントは2020年7月31日時点で「3.13%」を保有している、とも報じられています。
しかし、EDINETを検索する限り、オアシス・マネジメントが変更報告書を提出したのは「R2.01.31 09:57」が最後となっています。
それにしましても、キャッシュ・フローの最大化の経営戦略の提案であればまだしも、ESG活動の提案となりますと、
「突然一方的にESG活動を行えと提案を受け、大変に困惑しています。弊社では今までESG活動をやったことがないのですが。」
と経営陣は主張したくなるだろうと思いました。
会社側に対し何かを要請したい場合は、「全株式を取得し非上場化した上で」行うようにするべきではないかと思いました。
そうであれば、株主は皆同じ方向を見ていることになるわけですから(株主間に意見の相違は決して生じないわけです)。
例えば、保険会社は加入者から集めたお金を市場で運用し保険金の支払いに備えているわけですが、そうであるからこそ、
保険会社はESG活動等ではなく「キャッシュ・フローの最大化」を投資の評価基準とするべきだと私は考えます。
それから、株式会社東京ドームでは、天変地異の拡大の影響による業績悪化を受け、役員報酬の減額を行うことを決定した
とのことなのですが、監査役報酬については監査役の協議により減額を行うことを決定したとのことです。
株式会社東京ドームでは、2020年5月より取締役(社外を除く)、執行役員、常勤監査役が役員報酬の自主返納を実施してきた
とのことなのですが、理論的には監査役は業務に関する意思決定にも執行にも関与しないため業績悪化の責任は一切ありません↓。

2020年9月29日
株式会社東京ドーム
役員報酬減額に関するお知らせ
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/7de77645/b771/4c58/bcb8/afcf13d826fc/20200929143225533s.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)



One idea is that a shareholder is not able to demand a calling of a meeting of shareholders of a listed company.
In no way, what you call ESG activities are not a listed company's own speciaity at all.

1つの案は、上場企業に対しては株主は株主総会の招集を請求できないというものです。
何も、いわゆるESG活動は上場企業の専売特許ではないわけですから。

In theory, a Company Auditor audits results of operations, not executions of operations.
That's why a Company Auditor is not responsible for financial results at all in theory.

理論的には、監査役は業務の結果について監査を行うのです。業務の執行について監査を行うわけではありません。
それが理由で、理論的には監査役は業績には一切責任を負わないのです。