2020年8月31日(月)


「本日2020年8月31日(月)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. August 31st, 2020), 401 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年8月31日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計401冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計622日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 


2020年8月25日(火)日本経済新聞 社説
「大学債」が問う国立大のガバナンス
(記事)


掲載日:2020年7月31日
国立大学法人東京大学
第1回東京大学債券発行に係る主幹事証券会社および事務委託銀行の選定について
ttps://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1502_00002.html

(PDF出力・印刷したファイル)




大学債の発行要件の緩和に関する過去のコメント↓。

2020年3月20日(金)
http://citizen2.nobody.jp/html/202003/20200320.html

2020年6月22日(月)
http://citizen2.nobody.jp/html/202006/20200622.html

 


【コメント】
Financial resources for a sustainable education are not a bond nor a fund but a tuition only.
In other words, they are not a borrowing nor a donation but earning a fixed income from students only.
Persons who lend money are a commercial person (a short-term interested party) and persons who give money are
a unique person (a singly-interested party and what is more a charity is not able to be prognosticated at all)
but persons who pay a learning fee are a permanent association (students at school are never a supporter).
Students learn at school for a purpose of stepping up in a life, so if school doesn't give them an enough education,
they all begin to make steps noisily with a complaint in a classroom.

持続可能な教育のための財源は、債券でもなければ基金でもなく授業料だけなのです。
他の言い方をすれば、持続可能な教育のための財源は、お金を借りることでもなければ寄附を受けることでもなく
学生から固定収入を得ることだけなのです。
お金を貸す人は営利目的の人(短期間の利害関係者)でありお金をあげる人は珍しい人(単発的な利害関係者であり
その上慈善行為というのは前もって見通すことが全くできないものなのです)なのですが、
学習のための謝礼金を支払う人達は永久に続く関係性(在学生というのは決して援助者ではないのです)なのです。
学生は人生でステップアップをするために学校で学ぶのです。
ですので、学校が学生に十分な教育を行わないと、学生達は皆抗議をするために教室でけたたましく足踏みをし始めるのです。