2020年7月17日(金)



「本日2020年7月17日(金)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. July 17th, 2020), 280 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年7月17日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計280冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計577日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 


2020年7月16日
株式会社東芝
大手議決権行使助言会社ISSが、東芝の株主に対し、会社提案の取締役候補者全12名の選任へ賛成の議決権行使をすることを推奨
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/2020_07/pr_j1601.htm

(キャプチャー画像)



2020年7月17日
株式会社東芝
大手議決権行使助言会社2社が、東芝の株主に対し会社提案の取締役候補者全12名の選任へ賛成の議決権行使を推奨
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/2020_07/pr_j1701.htm

(キャプチャー画像)




2020年6月12日
株式会社メイコー
ISSレポートに対する当社の見解について
ttps://www.meiko-elec.com/pdf/ir/news/2020/20200612.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




【コメント】
2020年7月31日に予定されている株式会社東芝の定時株主総会における会社提案の取締役選任議案に対して、
大手議決権行使助言会社2社が候補者全12名の選任へ賛成の議決権行使をすることを推奨している、とのことです。
昨日のコメントでは、市場の一般投資家よりも議決権行使助言会社や提案株主の方が会社に詳しいということが実務上はあり得る、
と書きましたが、公開情報(有価証券報告書等)を分析する上でもマンパワーが大きい方が有利なことが何かと多いと思います。

The market concerned including a proxy-advisory firm and a proposing shareholder, etc.
refer to open information such as an Annual Securities Report in some cases
and to private information such as a personal talk in other cases.
In practice, a company may perhaps judge a shareholder by the size (i.e. the number of shares held).
Concerning one thing and another, all is said and done, a large shareholder is better than a small shareholder on a negotiation.

議決権行使助言会社と提案株主等を含む市場関係者は、有価証券報告書のような公開情報を参照することもあれば、
個人的な面談のような非公開の情報を参照することもあります。
実務上は、会社が株主をその規模で(すなわち、保有株式数で)判断するということもあるかもしれません。
何だかんだ言って、やはり、交渉の際は大株主の方が零細株主よりもよいのです。