2020年7月10日(金)



「本日2020年7月10日(金)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. July 10th, 2020), 462 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年7月10日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計462冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計570日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 



2020年7月9日(木)日本経済新聞
セブンイレブン 沖縄進出1年 上
コロナ下 狙うは住宅地 観光急減、成長市場も覆う
(記事)




2020年7月10日(金)日本経済新聞
セブンイレブン 沖縄進出1年 下
セブン―イレブン・沖縄社長 久鍋 研二氏
5年で250店 目標変えず コロナで客数減も単価上昇
(記事)




2020年7月9日(木)日本経済新聞
チャイナインパクト 揺れる商品市場 上
ガス・穀物 米産の購入鈍く 米中合意 達成は困難 南米大豆、中国買いで上昇
(記事)




2020年7月10日(金)日本経済新聞
チャイナインパクト 揺れる商品市場 下
豪、LNG輸出に暗雲 中国「資源カード」多用
(記事)





【コメント】
セブンイレブンが沖縄県に進出してから2020年7月11日でちょうど1年が経つという記事を2本と
中国と米国の貿易に関する記事を2本を紹介しています。
どちらの記事にも共通しているのは、"commodity"という言葉だと思います。
"commodity"という言葉は意味が非常に幅が広いのですが、総称という大きな括りで表現しますと、
コンビニエンスストアで取り扱っているのは"household commodities"(家庭用品)であり、
国家間の貿易で取引されているのは"agricultural commodities"(農産物)や"mineral commodities"(鉱産物)です。
コンビニエンスストアで取り扱っている商品("commodity")というのは他のスーパーやコンビニエンスストアで売っている
商品と全く同じであるわけですが、中国で生産している農産物や天然資源と米国で生産している農産物や天然資源は
実は実質的に同じである(品種の違いが極僅かにあるだけである)、という言い方ができるわけです。
例えば、中国の大豆と米国の大豆は事実上同じであり、中国の液化天然ガスと米国の液化天然ガスは事実上同じなのです。
「自分が販売している商品は相手方が販売している商品と実質的に同じであり、相手方との差別化が極めて難しい。」
という点において、コンビニエンスストアで取り扱っている商品も貿易で取引されている商品も同じ"commodity"なのです。
考えてみますと、"process"(加工)をしない商品・できない商品のことを、"commodity"と呼ぶのだろうと思いました。