2020年6月29日(月)



「本日2020年6月29日(月)にEDINETに提出された全ての法定開示書類」



Today (i.e. June 29th, 2020), 2053 legal disclosure documents have been submitted to EDINET in total.

本日(すなわち、2020年6月29日)、EDINETに提出された法定開示書類は合計2053冊でした。

 

 

2018年12月18日(火)のコメントで、ソフトバンク株式会社の上場に関する記事を計26本紹介し、
「有価証券の上場には4つのパターンがある。」という資料を作成し、以降、集中的に証券制度について考察を行っているのだが、
2018年12月18日(火)から昨日までの各コメントの要約付きのリンクをまとめたページ(昨日現在、合計559日間のコメント)。↓

各コメントの要約付きの過去のリンク(2018年12月18日(火)〜2019年4月30日(火))
http://citizen.nobody.jp/html/201902/PastLinksWithASummaryOfEachComment.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その2(2019年5月1日(水)〜2019年8月31日(土))
http://citizen2.nobody.jp/html/201905/PastLinksWithASummaryOfEachComment2.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その3(2019年9月1日(日)〜2019年12月31日(火))
http://citizen2.nobody.jp/html/201909/PastLinksWithASummaryOfEachComment3.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その4(2020年1月1日(水)〜2020年4月30日(木))
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/PastLinksWithASummaryOfEachComment4.html

各コメントの要約付きの過去のリンク その5(2020年5月1日(金)〜)
http://citizen2.nobody.jp/html/202005/PastLinksWithASummaryOfEachComment5.html

 

ユニゾホールディングス株式会社の被雇用者が行う「エンプロイー・バイアウト("Employee Buyout")」に関連するコメント
http://citizen2.nobody.jp/html/202001/CommentsWithRelationToAn'EmployeeBuyout'.html

 

 

 


2020年6月27日(土)日本経済新聞
大戸屋HD総会 役員案の株主票 加算せず 「賛成の拍手なかった」
(記事)



R2.06.26 15:11
株式会社大戸屋ホールディングス
臨時報告書 臨報提出事由:第19条第2項第9号の2
(EDINET上と同じPDFファイル)



2020年6月29日
株式会社大戸屋ホールディングス
当社株主総会における提案株主様の議決権行使について
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS00928/8b7dd06a/d050/40d3/8e5d/58aeae9f15f1/140120200629454175.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




2020年6月26日
株式会社大戸屋ホールディングス
第37期 株主通信
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS00928/5443bb3b/7dd6/4b85/a000/75441cd210fa/20200626102154348s.pdf

(ウェブサイト上と同じPDFファイル)




 

株式会社大戸屋ホールディングスの企業ウェブサイト(ttps://www.ootoya.jp/)のトップページ↓

「キャプチャー画像」

ウェブサイトの最上部のリンク(リンク先は「ttps://ootoya-info.jp/」)をクリックした後のページ↓

「キャプチャー画像」



 


【コメント】
何とも奇妙な記事が2020年6月27日(土)付けの日本経済新聞に載っていましたので紹介します。
新聞記事と法定開示書類(臨時報告書)と会社からのプレスリリース(経緯の説明)を紹介していますが、
会社法上の規定としても実務上の取り扱いとしても、
「たとえ事前に議決権行使をしていても、株主が当日株主総会の会場に行った場合は、会場での意思表明が優先される。」
という考え方はないのではないかと思います。
「拍手」というのは悪く言えばただの演出でしょう。
「拍手」というのは、意思表示でもなければ集計の対象でもありません。
昔は土産物をもらったりしてのんびりしたもんでしたが世知辛い株主総会になったもんです、というのは冗談ですが。
株式会社大戸屋ホールディングスは定時株主総会後にウェブサイト上で一般株主に対し「お礼」を述べています。
定時株主総会において会社提案の取締役選任議案が承認可決されたことについて、次のように「お礼」を述べています。

>多くの株主の皆様のご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。

しかし、定時株主総会において会社提案の取締役選任議案が承認可決されたことを理由に
取締役が株主にお礼を言うというのは理論的には間違いでしょう。
なぜならば、株主はただ単に会社提案の取締役候補者に業務を執行してもらいたいと考えたに過ぎないからです。
他の言い方をすれば、株主提案の取締役候補者に業務を執行してもらいたくはないと考えたに過ぎないからです。
委任者と受任者は委任を行ったことについて互いにお礼を言うという間柄ではありません。
お互いの合意に基づき委任をし委任を請け負うという間柄に過ぎないわけです。
提案株主が戦う相手(他の言い方をすれば、説得をする相手)は、取締役ではなく、他の株主なのです。
取締役は株主総会の蚊帳の外にいる存在です。
取締役は株主総会で決まったことに粛々と従うだけなのです。
株主総会というのは、「株主の間の総会」に過ぎないのです(株主総会に出席をするのは株主だけです)。
株主総会というのは、「株主と取締役の間の総会」では決してないのです(取締役は議論に参加しないのです)。

 

 



A proposing shareholder must surely say to Ootoya,
"Applause? You are apt to lose if I go to court."

提案株主は大戸屋にきっとこう言うに違いありません。
「拍手だって?私が訴訟を提起すればあなたは負けそうだけど。」と。


There are approximately 3 kinds in a record date.
One is a record date of a voting right and two is a record date of a dividend
and three is a record date of a shareholder benefit.

基準日には概ね3種類あります。
1つ目は議決権の基準日であり、2つ目は配当の基準日であり、3つ目は株主優待の基準日です。


After an annual meeting of shareholders, directors of Ootoya have expressed their gratitude to general shareholders,
but, in theory, as soon as an annual meeting of shareholders comes to an end,
directors must start to perform their duties by express.

定時株主総会の後、大戸屋の取締役は一般株主に対しお礼を述べていますが、理論的には、
定時株主総会が終結するや否や、取締役はすぐに職務を遂行し始めなければならないのです。


Directors of a company are not a fighter but a fiduciary.
They are not an offender nor a defender nor a challenger.
They are not a holder of anything.
They don't receive a challenge from a certain shareholder such as an activist or an acquirer.
It is not "some shareholders and directors of a company" but "some shareholders and some shareholders"
that fight at a meeting of shareholders.
A meeting of shareholders is no more than a "meeting among shareholders,"
never a "meeting among shareholders and directors."
They are left out of a meeting of shareholders.
They are privy to a meeting of shareholders merely "as a secretariat."

会社の取締役というのは、戦闘者ではなく受託者なのです。
会社の取締役は、攻撃者でもなければ防衛者でもなければ拒否者でもありません。
会社の取締役は、何かの保持者ではないのです。
会社の取締役は、物言う株主や買収者のような特定の株主からの挑戦状を受け取ったりはしません。
株主総会で戦うのは、「株主と会社の取締役」ではなく、「株主と株主」なのです。
株主総会というのは、「株主の間の総会」に過ぎないのです。
「株主と取締役の間の総会」では決してないのです。
会社の取締役は、株主総会の蚊帳の外なのです。
会社の取締役は、株主総会にただ「事務方として」内々に関与するだけなのです。